卒園、卒業、IQ診断のシーズンももう少し

こんにちは、名古屋 東桜の知育教室、
東京英才アカデミー・まないきラボの高木です。

梅もまっさかりで、そろそろ桜も咲き始めてきました。
花粉症の方は辛い季節ですが、徐々に暖かくなるこの時期は
とてもワクワクしますね🌸

卒園式シーズンです。名古屋の小学校は明日卒業式でしょうか。

当校でも、4月からのレッスンスケジュールが確定し、
新しいお友達、新しい教材でのレッスンがスタートします。

4月から5月にかけては入校生(就園児)にIQテストを受けていただきます。
(前回から1年未満の方はまた別途となり、
ご希望されない場合は必須ではありません)

知能は「記憶」「思考」と2つに分けられ、
その材料となるのは「図形(かたち)」「記号(数、色)」「概念(言葉)」。
言葉で、考え、記憶することが得意な子なのか、
形を使って考え、記憶することが得意な子なのか、
数などを使って考え、記憶することが得意な子なのか、、、
といったことを、講師が理解したうえで、バランスよく刺激していくことを
目指します。

IQ(知能指数)を診断するわけですが、
まだ幼児さんですので、その日の体調や、気分によっても変動するものではありますが、おおよその得意不得意はわかるので、
指標となります。

IQは、その子の年齢で思考し、記憶できる事が全てできたら100です。
さらにその子の年齢以上の事ができると、100を超えてくるものです。

当校でももともとIQが高いな、という数字のお子様でも、
1年間レッスンを続ける事で、得意分野はより得意に、不得意分野も
しっかり伸びてくる結果が出ています。

年齢の伸び以上に数値があがれば、伸びたという事になります。

年中、年長さんになると、1時間~1時間半ほどの診断時間となり、
集中力も続くのかな、と心配ですが、
毎回しっかり集中して受ける姿には感動します😲!
お子様にとっては診断もクイズのようなもので、楽しいのかもしれません。

4月からも楽しいレッスンを行って、
脳に刺激を与えられるよう一同頑張ります!

本読みについて

晴らしい陽気になってきましたね。
名古屋東桜の知育教室 東京英才アカデミーマナイキラボの高木です。

先日面白いお話を聞いたので、今日はそれについてお話したいと思います。

以前本を好きにさせる事が大切、という記事をあげましたが、
その本の読み方についてです。

なんと、その方法は、「早読み」
通常の読み方よりも、ちょっと早すぎるかな、という早口で
絵本を読み進めるのです。

さらに抑揚は必要なし。

ちょっとびっくりしたお話で、さらにその読み方で
本を読んであげると、お子様のIQが伸びるという話でした。

集中力や、EQも上がってくる・・・・と。

 

教室でも概念(言葉で考える)というレッスンがあります。
言葉の量と、その扱い方をたくさん注入して、
表現力をつけていきます。

その中で、特に未満児さんには、
時々本を読むこともあります。

 

子供はまだ字が分からない年齢だと、
絵を読みます。
絵の背景を読み取ることも本の重要な要素です。
それができると、人の気持ちの背景も分かり、
事態の予測もできる、、思考の幅が広がりますね。

早口で本を読んでも理解ができるのか、
と思いましたが、絵を読んでいる子供たちにしたら、
意外と早口でもいいのかもしれない、、とも思いました。

まずは我が子で試してみようかな、と思った次第です。

3月と4月のスプリングスクールでは、
その本読みの先生にも本を読んでいただく時間を設ける事になりました。
スプリングスクール期間中2日間だけですが、
子供たちの変化の様子が見られたらと思います。

🌸スプリングスクール募集開始🌸