大人の日本史、学びなおし

寒い日が続きますね。
インフルエンザも流行っているので気をつけたいですね💦

名古屋の知育・知能教室東京英才アカデミー・まないきらぼの高木です。

先日小学生の子供の塾の校外授業で、大須観音に行ってきました。
その塾は、歴史をテーマに子供たちがディスカッションする場なのですが、
親も一緒に学べるので楽しみな授業です。

大須観音は、空海が開いた真言宗の中でも別格の扱い、格が高いお寺だそうです。

仁王門で、阿吽像がありますが、
その像、大須観音では、とても筋肉質で、表情も豊かなのですが、
これは、鎌倉時代以降の表現らしいのです(知らなかった!!)

それ以前の像は表情もあまりなく、身体もぼてっとしたもので、
鎌倉時代以降より人間らしい表現に変化していったとのこと。

鎌倉時代は武士の時代で、命をぶつけ合う時代なので、
より写実的にリアルになってきたらしく、それ以前、
平安時代などは、源氏物語の絵巻に見られるよう
あまり表情の違いがない、没個性な表現なのだそうです。

阿吽像を見ると鎌倉時代前か以降に作られたか
分かるようで、面白い知識が増えました!

真言宗についても、高校以来じっくり話を聞いた感じで、
興味深いものでした。

京都にもたくさんお寺はありますが、
そのうち、国立のお寺として建てられたのは、東寺と、いまはない西寺のみ。
清水寺や、天龍寺などいろいろ有名なお寺はありますが、
それは全て私的なお寺らしく、東寺は別格なのだそうです。

ちなみに、奈良には国立のお寺は沢山あるようです。
東大寺や法隆寺もその一つです。

という事で、
せっかく学んだ知識をリアルにするために、

今度京都に行った際には、東寺にぜひ行ってみよう!と思った次第です。
その前にもう少し、空海や、真言宗についても知識を増やして行ってみます✨

子供の授業でしたが、親も詳しい方から、
実際のものを見ながら話を聞ける、学べる機会はとても楽しいですね。

会社概要

あけましておめでとうございます🎍

新年あけましておめでとうございます🌄

名古屋市東桜の知育知能教室 東京英才アカデミー・まないきラボの高木です。
お正月休みはいかが過ごされたでしょうか?

今日からレッスンがスタートしました!
朝から生徒さんの明るい声が聞こえて楽しいスタートです。

さて、お正月、おせちや、お雑煮は食べられましたか?
また、今日は七草がゆの日ですね。
我が家も今日は七草がゆの朝食でした🍚
日本の伝統を感じられる正月のしきたりは大切にしたいですね。

さて、おせちですが、重箱に入れるようになったのは、
戦後のようです。それまでは、小皿に並べるようなものだったのですね。

31日の大みそかに食べ、その日は調理しないように
作られるものだったようです。
1日は1日の御膳を準備したようですよ。

おせちに入れられるもので、

伊達巻は・・・昔の本(巻物)の形を表し、勉強ができるように

黒豆は・・・・黒くなるまで働く、働き者になるように

れんこんは・・・先まで見通す力がつくように

昆布巻きは・・・喜び多い年になるように(よろこんぶ、ですね(o^―^o))

かまぼこは・・・日の出を表している

 

いろいろ調べると意味があり、面白いですね。

ちなみに正月は1日~31日の1ヶ月を意味し、
元旦は1月1日の午前中
元日は1月1日の事と微妙に意味が違います。

お雑煮も、食べない地域があったり、
地域ごとの特色が出ている料理です。
愛知県は各餅、青菜が入っているのが特徴のようですね。
東京はノリが入り、長野は塩ぶりが入る・・・
沖縄はお雑煮がない、など地域ごとに特色がありますね。

この機会にお子様といろいろお話をしてみると楽しいですね。

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力 #Ywaicafe

【次回1月19日】ちいくあそび開催しました!

名古屋東桜の知育・知能教室 まないきラボ 東京英才アカデミーの小林です。

12月15日(土)に2回目のちいく遊びを開催いたしました!

前回と同じように、本を読んで、本からクイズを出しました。
お子様も一緒に楽しく考えられましたよ💛

教室にちりばめられたパズルピースを探して、
大きなパズルも完成させました!

教室中を探索して見つけたときはとっても嬉しそうでした。

パズルは、全て△の形なので、絵を手掛かりに作っていきました。
ちょっと難しいパズルでしたが、細かい絵を見てしっかり完成させることができました。

オーナメント作りでは、好きなアイテムを使って、
ツリーの形を仕上げました。
お母さんも一緒になって楽しく作ってくれましたよ。

次回は1月19日(土)10時半~12時

 

テーマは干支です。ぜひご参加くださいね✨

 

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力 #Ywaicafe

しりとり遊びを工夫してレベルアップしていきましょう

 

名古屋東桜の幼児・知育教室 東京英才アカデミー・まないきラボの
タカギです。

今日は良くやるお遊びをレベルUP!してみましょう、というお話です。

ちょっと変わったしりとりで遊んでみましょう

しりとりは、言葉と文字を強く結びつける遊びです。
ここで、普通のしりとりならば、もうできる!という
お子様へ上級編の遊び方を紹介しましょう。

3歳さんから6歳さんくらいのお遊びになります

☆さかさしりとり
「ぱいなっぷる」→「らっぱ」→「ごりら」というように、さかさに
つなげていく「しりとり」です。
ですので、「しりとり」ではなく「あたまとり」ですね。

☆なかとり
「さかな」→「かみひこうき」→「みみずく」のように2番目の文字をとってつなげていくしりとりです。
これは、3番目の文字、4番目の文字、とルールを変えて行うのもおもしろいでしょう。

さらに難しく発展するには、最後から2番目の文字などにすると、かなり頭を悩ませます。
紙に鉛筆でひらがなを書いて確認したくなるかもしれませんね。そうしたら、もちろん実際に書いて
確かめてみましょう。遊びの中で文字を身につけることができます。

教室でも、年中さんの課題で、「しりとりロード」というレッスンがあります。

既に置かれているカードの前後を確認して、間に入れる
言葉を考えます。これは言葉、概念で考える課題ですが、
語頭と語尾が指定されるので、論理的思考力も必要になります。

しりとりは工夫次第でいろいろ遊び方がありますね。
お子さまに合わせて少しづつレベルアップしていってあげると
飽きずにできますね。

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力 #Ywaicafe

1歳さんのお母さんにおもちゃのお話をしました✨

名古屋市東桜の知育・知能教室 東京英才アカデミー まないきラボの高木です。

先日代官町の「Ywaiカフェ」さんで、
0歳~1歳さんのお母様たちに、
このころしたらいいおもちゃでの遊び方などのお話をさせていただきました♪
http://www.ywaicafe.com

教室では、「図形」「記号」「概念」の3つの材料を使って
知能を刺激していきますが、その考えを、普段使っているおもちゃを利用し
どのような考え方で遊ぶとより知能への刺激になるのか、というお話です。

私も子育てで思っていたことですが、
自分が遊ぶとどうしてもワンパターンの遊び方になってしまう・・・
お話を聞いてみると、皆さんもそのような悩みがあったようです。

特に私は、どちらの両親も名古屋ではないので、
いろいろな人からの刺激が少ないと感じていました。
なので、車で3時間、2時間かかる距離を走って、
両祖父母の家に子供を連れてしばらく滞在したりもしました。

滞在後、帰ると、「え?こんなことができるようになったの??」「こんな言葉を話すようになったの?」が
増えて、やっぱり一人の刺激より複数の刺激か~と思ったものです。

今はご両親と同居の方も少なくなってきているでしょうし、
そのような悩みがあるお母さんもきっといらっしゃるはず!という事で
少しでもその不安を解消できたらな、という思いでお話しました。

普段使っているおもちゃも、図形・記号・概念のカテゴリを意識して
話しかけや、問いかけをしてあげる事で、
1つのおもちゃでいろいろな遊びかたができる事。

特に0歳1歳さんはいろいろなものに興味が出てくるので、
大人からしたら「飽きるのが早い」と思われますが、
それが普通。「集中できない」のも普通。
言葉が出てこないから、話かけても反応が薄い、といっても
それも普通。今一生懸命、ことばの蓄積をしているところなので、
コップの水があふれ出すように、ことばのシャワーをかけてあげていたら、
急に言葉が出てくるようになります。

この時期のお母さんは、心配事がいっぱいだし、
一生懸命頑張っているので、そんな頑張っている自分を認めてあげて
欲しいな、と思います。

 

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力 #Ywaicafe

ちいくあそび

 

名古屋市東桜の知育教室 まないきラボ・東京英才アカデミーでは、
12,1,2月と「ちいくあそび」を実施しています。

 

12月1日に実施したちいくあそびについてご報告いたしますね✨

 

テーマはクリスマス🎄

絵本を読んでもらって、

宝探しパズルをして、

ツリーのオーナメントを作りました!

次回は1月19日!10時~12時

テーマはお正月です、来年の干支について一緒に学びながら
楽しく遊びましょう💛

 

資料請求・お問い合わせ

 

年末も体験レッスンを受け付けています。

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力

知能テストについて

教室にもクリスマスツリーが出て、年末モードになってきました🎄
名古屋東桜の幼児教室 東京英才アカデミーマナイキラボの高木です

当校では、入校された際と、その後1年後に知能テスト(IQ診断)を行っております。

当校の知能テストは、「図形」「概念」「記号」「記憶」「思考」の項目にて
診断され、お子様の得意不得意を明確にしたうえで、レッスンに活かすものです。

教材が「図形」「記号」「概念」とまんべんなく要素がちりばめられておりますので、
診断結果によって、どの教材をより重点的に、や、言葉がけなど教育の指針とします。

知能指数(IQ)は9歳ごろまで変動しますので、
それまでは刺激をし続けてあげることで、伸びていきます。
診断によって分かった得意不得意を刺激してあげる事で、効率よく、
より確実にお子様の知能を伸ばしてあげられると思っております。

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力

🎄🎍🎎ちいく遊びのお知らせ🎄🎍🎎

【ちいく遊びのお知らせ】

今年も後1ヶ月と少し。師走が違づいてきましたね。
名古屋市東区東桜の知育教室の高木です。

昨年も好評だった、ちいく遊びを開催いたします。

普段のレッスンで刺激している、図形・記号・概念などの要素をちりばめて
指を使った(巧緻性)脳に楽しく刺激を与える遊びを
お子様と親御様で楽しみませんか?

12月1日(土)10:30~12:00 テーマ★クリスマス★

1月19日(土)10:30~12:00 テーマ★干支★

2月16日(土)10:30~12:00 テーマ★ひなまつり★

対象年齢:就園児さん

参加料:500円

申し込みは各開催日の1週間前です
ご不明点ございましたら、お気軽にお問合せください✨

メールでのお問合せは問合せフォーム⇩⇩⇩⇩又は、info@manaiki-lab.co.jp

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは 052-979-2460

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力

運動神経UPコース 11月の内容✨

こんにちは!寒くなってきました。
もうコートがないと外には出れな冷え性の高木です。

運動神経UPコースのご案内です

11月3日 反射能力を向上させるための運動

11月10日 足が速くなるための運動(お外でのレッスン)

12月8日 マット運動が上手になるための運動

12月22日 リズム感を向上させるための運動

※内容は変更になる可能性があります

 

全て土曜日 13時~14時半(90分)で実施いたします。

対象年齢 就園児さん

初回の方は体験レッスンとして無料ご参加可能です。

2回目の方もスポット利用として4,000円にて参加いただけます!

 

幼児期に一番発達する脳と身体の連携させる動き。ぜひ体験してみてください!

 

資料請求・お問い合わせ

フッ素加工って脳にどのような影響があるのでしょう?

こんにちは、名古屋東桜の知育教室

東京英才アカデミー・まないきラボの高木です。

先日友人から、「フッ素って、脳にあまりよくないらしい」
という話を聞き衝撃を受けました。

歯磨き粉にも使ってありますよね。
我が家でも、子供に歯磨き粉使わせてます💦

脳にあまりよくないらしい、という話のエビデンスは
検索していただければいろいろ出ており、どう受け取られるかは
個人にお任せしますが💦

それよりも、歯磨き粉を使うと、我が子はあまり歯磨きをしたがらないのです。

なので、歯磨き粉があまりよくないのであれば、
歯磨き粉なしでOK!のお墨付きがあると気が楽・・・

「また、歯磨き粉使ってないね~」という事をいつも
子供に指摘していた私。
そんな小言を言わずに、歯磨きを嫌がらずやってくれるなら、と
歯磨き粉を使わない歯ブラシ、買っちゃいました(^▽^)/

1か月で効果は薄れるというなかなかもったいない感じですが、
TVでも歯ブラシは1か月で交換、と言っていたので、
そういうものなのでしょうか。
ちなみに歯ブラシは、「ミソカ」というもの
http://www.yumeshokunin.jp/products/#sec1

(会社の回し者ではありません・・・)

いろいろと脳に効く、効かない、悪い、など情報があふれて
何がいいのか混乱しますが、できるだけいいものを使わせて
あげたいのが、親心といったものでしょうか。

毎月の出費にやや加算されますが、使ってみようと思います💦

資料請求・お問い合わせ

 

体験レッスン #知育 #東京英才アカデミー #幼児教室 #IQ
#知能研究所 #知能研究所指導教室 #知能研究所オリジナル教材 #東桜#小学校受験 #名古屋幼児教室 #名古屋知育  #幼児教育 #名古屋幼児教育 #名古屋小学校受験 #名古屋市幼児教室 #名古屋市幼児教育 #子供の集中力